2020-01-28
今日は今年一番の寒さで氷点下20度以下になりました、ポータブルのストーブしかない改修現場で大工が大改修工事をしています、断熱材が入って中はそれほど寒くありませんが朝はやっぱり
寒くて、もう少しで大工仕事が終わります。

階段がつきました、天井が低く、やり直して高さを取っています。

壁の断熱が入りました、寒い日でも仕事には影響ありません

天井には断熱は入って居ませんでした、天井全部に断熱を入れました。
スポンサーサイト
tag :
100円ショップの優れもの
2020-01-27
こんにちは最近しばれる日が続きわが家でも使っていない部屋など
結露がひどいです。
先日100円ショップでいいものを見つけました。

実際に我が家で使いました。


持ち手に水がたまりすぐ窓の外に投げれました。
皆さんもどうですか。
結露対策に集中換気システムを提案していますが我が家のように年数がたつと
どうしても止まらない部分が出てきます。
あと対策として珪藻土、炭などがありますが当社に相談してください。
tag :
新築建築中!!
2020-01-23
現在、山部で新築建設中です。2月中旬に完成予定です。オーナーさんと打合せしながら、段々と全貌が見えてきて、私も完成が楽しみです。
展示会も予定してますので、その時はぜひ皆さんにも見てほしいです。
☆かっこいい外観

☆内部はまだ工事中

☆かわいい小窓

tag :
水道凍結 ご用心 !
おいし~い らーめん
2020-01-20
仕事で旭川方面に行って、帰りに東川 蝦夷ラーメンへ
いきました。 久々の蝦夷ラーメン!
一押の蝦夷ラーメン味噌を食べてきました。味噌、味が濃厚で
野菜のたっぷり、ボリューム万歳です、ラーメン好きの方は、
是非、行ってみてください。 有名なラーメン店を 今年も廻ります。

tag :
雪不足
富良野市内で、新築、改築を進めています!
2020-01-17

今年は、雪が少なく、冬の工事が順調に進んでいます。
大工さんは、毎日寒い中、完成に向けて頑張ってます。
やっと、外回りの工事が終わり、現在内部工事に入りました。

住宅内部に、室内の空気を入れ替える機械を設置しております。
冬になりますと、窓を開けて空気の入れ替えなどをやらないため、窓回りや
ガラス部分に結露が発生することを防ぎます。

リフォーム工事では、内部をすべて解体して断熱や窓、
水回りの入れ替え工事を進めています。約、2カ月で完成予定です。

ユニットバスを入れるため、今まで使っていたお風呂を解体して
新しいバスを入れ替える工事を進めています。新しいユニットバスは
床部分も暖かい作りになっています。寒い冬でも、心配しないで
ゆっくり入れます。お客様も完成が楽しみと言ってました。

子供部屋の床を解体して、断熱工事がおわり、この後はフロアを貼る
工事に入ります。まだまだ時間のかかる工事ですので、この後も工事の
進捗状況を報告します。
冬の工事も、当社ではたくさん行っております。新築やリフォームを検討している方は
気軽に連絡してください。
tag :