ピクチャーウィンドウがある家
2018-10-29
こんにちは。今日は新たな現場が始まるので、地鎮祭でした。
雨の中厳かに行われましたが、とーっても寒い!!白い息が出るほどでした。
着実に冬が近づいていますね~。
さて、また新たにサンエー住宅が完成いたしました!
今回のお宅は、使い勝手のよさそうなキッチンが羨ましいお家です。
キッチンの手元が見えない高めのカウンターの裏は作業台となっていて
パーティーなどで沢山のお料理を盛り付けしなきゃという時も、とっても効率が良さそうです♪
収納もたっぷりで、季節やお料理に合わせての食器も沢山保有できますね。
照明もまあるいガラスでできていて、とってもオシャレです。
ご主人もお料理されるとのことですので、このキッチンが賑やかな家族の団欒の場になることでしょうね☆
そして、こちらのお宅はナイスビュー
窓からは紅葉した景色が望めて、まるで絵画のようでした。
とても気持ちの良いお家です!
この冬は暖かい家の中で、温かいお料理を食べて家族みんなが笑顔で過ごしているんだろうな~
と想像して、心がほっこりしてきました。
ホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください♪
↓
施工実例15

スポンサーサイト
tag :
職業体験
2018-10-25
こんにちは久しぶりのブログです。
今日は中学生が職業体験に来ました。
実は今週2人目で、どちらも女の子がやってきましたよ♪
午前中は、CADソフトを使用して自宅の平面図を作成してもらいました。
自宅の間取りを紙に書いてきてもらい、それを見ながら平面図を作成していきます。
最初は戸惑いながらマウスを動かしていましたが、さすが若いと飲み込みも早い!
部屋の中に置く家具を選んで表示していく頃には、好きなものを選んでサクサク仕上られました。
午後からは、3件の現場見学へ行きました。
平面図を確認しながら家の中を確認して、職人さんの仕事をじっと見つめていました。

タイプの違う3件の建物をそれぞれ見学しながら、建築士さんからの説明も熱心に聞いていました。

会社に戻って最後は学生さんからの質問タイム!
その中で「みなさんにとって働くとはどういう意味をもっていますか?」との質問は
あらためて聞かれると少しドキっとしました。
毎日当たり前のように過ごしている時間ですが、学生の時とは違い
本当に一日が過ぎるのが早い、早すぎる!! 本当に年々早くなっていると感じます。
働く≒生きること
やりがいや仲間、環境はとても大切。
一日の大半を占めている時間なので、充実させたいですね。
学生の頃はどんな大人になりたいと考えていたかな~と思い出して身の引きしまる思いでした。
キラキラした一生懸命な学生さんを見るとこちらも元気をもらえます。
いっぱい勉強して、いろんなことを体験して、夢を叶えてくださいね~☆
大変お疲れ様でした!
tag :