fc2ブログ

2015-02-26
昨日25日から 当社に「ISO」品質マネージメントシステムの更新審査で外部監査が入っています、

昨日は管理責任者から工事部、そして工事現場と監査員が同行して審査を進めていました。

そして本日26日の午前中が私の担当する営業部の更新審査でした、

いじめられる訳でも無いのに「何となく緊張感がありました」

審査員の三浦さんから昨年の取り組みや目標に対しての質問があり
答えながら営業に対する「アドバイス」をいただいた感じです。

まじめな話になりますが、「決めた事をしっかりやって行く」
時間が掛るかもしれませんが、どこかで始めないと何も進まないと
感じました。

「かたい」話になってごめんなさいDSC_0593.jpg
DSC_0592.jpg



スポンサーサイト



tag :

頑張れ 上富中高野球部!

2015-02-21
上富良野町では中学校の部活動で年に2回くらい部員自ら町内の
古新聞など廃品回収をしながら部活動の資金に充てています。haihin
今回は中学校だけでなく野球部として高校生も一緒に集めるみたいです。
当社の上富店にチラシが届いており少しですけど集めて出せれました。
生徒自らこのような活動をしながらリサイクルの大切さ,部活動の
資金の大切さを学ぶ、素晴らしいと思います。
毎回中学生が1件1件訪問しチラシを配っている姿を見て応援したくなりますよね。
今回は中学と高校の野球部頑張れ!
ちなみにうちの子は卓球部です・・・・・・・

tag :

今日の住まいる日記

2015-02-20
先日テレビで本州のほうから「富良野、美瑛」へ移住して来た方々の特集をやっていましたね。

私の担当したお客さんで東京から中富良野に移住された方がいます。
東京ではケーキを作る機械の仕事をされていたようです。

中富良野の中古住宅を求めて外装と内部の改修工事を行い
もともとのダイニングキッチンを改造してケーキを作るスペースを用意しました。

「夢は富良野に住んでバームクーヘンを作って販売したい。」

夢がかなってご夫婦仲良くケーキを作り、裏の畑では野菜を作り
山で山菜を採り、大自然の中で一緒にサイクリングもしています。

富良野の事をいつも褒めてくれて私のほうが嬉しくなっています。

健康に留意されもっと富良野を満喫してください。
s-4_20150220093014cc7.jpg

s-2_20150220093008684.jpg

s-7.jpg

s-4_20150220093014cc7.jpg
s-3_201502200930122e9.jpg

DSC_0591.jpg
tag :

御来場いただき、誠にありがとうございましたっ!

2015-02-16
kennn kenn

週末に行なわれた桂木町の完成見学会!

沢山のお客様に御来場いただき、第1回目を無事終了いたしました!

誠にありがとうございました!!

今回の『HEMS』システムは少し難しく思った方もいらっしゃるかと思います。

しかし!難しい物事ほど簡単に考えましょう!節約・省エネの為の一つのツールです。

そして時代が変化し、エネルギーと価格も変動していきますが、その中でも私どもは

建物本体の性能・品質を大事にしてきます。それを効率良く使える手段としてHEMSシステムを採用しました。


さて、桂木町の見学会場は1ヶ月のロングランオープンです。

休日・平日問わず、見学を御希望の方はお問い合わせください!

皆さん、今日もお仕事お疲れ様でしたm(_ _)m
tag :

ヘムス システム?

2015-02-13
実は14日15日と当社の完成住宅の見学会があります、
この住宅には「ヘムス システム」がセットされています、
と言っても「ヘムス システム」て 何?

先日「ヘムス システム」のメーカーが来ていろいろと説明してくれました
概ねのところは理解していて

ひとつ目には電気がどこでどれだけ使っているか一目で解り節電への意識を挙げる

二つ目には生活のスタイルに合わせて部屋の温度を時間ごとに設定して暖房などの無駄をなくす

3つ目には基本契約量を下げても全体のバランスを見ながら温度調整をし
基本契約料金を下げる。、

私は住宅の仕事をしていますが、
あまりにも私の生活とレベルが違っていてお客さんに勧めることに多少違和感を感じるかもしれません、

私の家は築23年~25年? 何年たったかもはっきり覚えていませんが、
FFの灯油ストーブに灯油ボイラーです、言うまも無いほど違いを感じます。

DSC_0568.jpg
DSC_0565.jpg




tag :

ちょっとお得な情報

2015-02-13
明日14日から開催する桂木町の住宅見学会ですが、今日の折込チラシにちょっとお得な情報を載せています。

ホームページから御来場予約された方限定で、QUOカードのプレゼントを御用意しておりますので、

御来場予定の方は要チェックで~す♪

QUO
tag :

完成住宅のお披露目

2015-02-12
おはようございまーす!!(^O^)

今日も富良野は良い天気ですね!現場担当をしている斉藤です!私が担当させていただいてた住宅をモニター住宅として、お披露目会をいたします!コンセプトは、『電気料金の見える化です。近頃、電気料金の値上がりが気になるかと思いますが、使用電力と予想使用量を自動計算し、月々の理想(目標)電気使用料金を設定できるシステムになっています。また、スマートフォンでエアコンを勤務先などから操作できちゃいます。『ヘムズシステム』というものです。
どうぞご覧になって下さい!!尚、今回2月14・15日の2日間は都合がつかず、本当は別の日に見たい!又は家族だけで落ち着いて見学したいなどの御要望も多数ある為、約1ヶ月間のロングラン見学会となっております!ですから平日の夜など別日を御希望の方は、お問い合わせください!!ブログ・フェイスブック・メール・電話・FAX等でいただいても構いません。お気軽にお申し付けください!

mail:sane-@furano.ne.jp
FB:サンエービルド工業(アカウント名)
電話:0167-22-3145
FAX:0167-23-6046

omote ura

tag :

2015-02-09
DSC_0572.jpg
先日「富良野のくまげら」さんで会合があり、ビールで乾杯して会が始まりました。

先輩方から「焼酎」の注文があり頼むと「焼酎は飲み放題に入っていません」と言われ
幹事に聞くと追加でもいいから用意してほしいという話になりました。

少ししてから焼酎が来ました、見たことのない、派手な「花札のようなラベル」で「芋焼酎」です、
私はふだん「麦焼酎」を飲んでいて「芋の強い匂いが」嫌いです。

先輩ばかりで私だけ「麦焼酎」にして欲しいとも言えず、、、また ふだんロックで飲んでいるのですが
お湯割りのポットが用意されています。

しぶしぶお湯割りを作って席に戻り「しょうがなく飲んでみました」

「臭みがない」  「飲んだ後のうまみが」いい、  緑茶のような甘みが湧いてくる、、、、、うまい これはうまい
今まで味わったことのない最高の焼酎でした。

この焼酎の名前は「伊佐美」

知人と相談して取り寄せることにしました、プレミアが付くような焼酎で少し値段が張りますが
「うまみのある」焼酎です。

米こうじが入っていて うまみが強いように思います。 

連日の晩酌で癖になっています。    乾杯





tag :

連日しばれていましたが・・・

2015-02-07
良い週末をお過ごしください!
umi-2
tag :

Skogのいえ

2015-02-05
今朝は冷え込みましたね。
車の中に置きっぱなしだった買い置きのトリートメント…カチカチに凍っておりましたーーー!!
化粧水はほんのりシャーベット状に…

最近暖かかったせいで、真冬の厳しさを忘れていた片山です。


さて、今日は新たな商品「Skogのいえ」のご紹介です♪
「Skogのいえ」は、住宅資材総合商社の株式会社キムラが企画開発した自然素材いっぱいの住宅です。

Skogのいえ外観パース

塗り壁の外壁に木製の玄関ドアとサッシ
内装は、無垢のフローリングとドア
     内観2      なかmado

”奥様の城”キッチンは
キッチン 木製の扉にアイアンの取っ手、さらにタイルの天板……とってもラブリ~♪

今日は、商品開発リーダーの濱谷さんが来社され
コンセプトや設計時のポイントなどを詳しく説明してくださいました。

実は彼女、私の学生時代の後輩です。
こんな形でかかわることになるなんて♪♪♪世間は本当に狭いですね!!

はまじ&秋政さんと

これからたくさんお世話になります!!よろしくね、はまじ
いつも担当してくださってる秋政さんも、今後ともよろしくお願いします!!

ではでは、今日はこのへんで…


tag :

派手な靴買っちゃいました

2015-02-05
先日 地方のスーパー銭湯に行きました、玄関を入ると100円リターンの鍵付き
下駄箱があり、私は15番に靴を入れましたが「もちろん鍵はかけません」でした。

初めてのところだったので 風呂上りに休憩所や飲食のところも見てきました、
雰囲気も良く 今度来れたら「ゆっくりしたいな~」と気分良く出てきました。

玄関に降りて来て15番の下駄箱を見ると なぜか鍵が掛っています?
中を見ると見たことのない「靴」 何がどうなったのか?
周りを見て鍵が掛っていない下駄箱の中には他の人の靴

「え~靴を盗られた、、、」
気に入っていた靴だったのに、、、すっかりテンションが下がって、、、

救いだったのは車の中に現場で履くスニーカーを積んでいたことです。

翌日気分を一新してチヨット派手な靴を買いました。DSC_0562.jpg
tag :

節分の日

2015-02-04
恵方巻き大好き斉藤です。今晩も冷え込みます。水道の凍結に御注意ください!!
それから、風邪もまだ流行っているようですね。うがい手洗いを欠かさずに!!
私はコレ携帯しています☆
nodonuru
tag :

サンエースキー部初すべり

2015-02-02
2_2015020209493617d.jpg
一回限りになりそうなサンエースキー部?
1月24日(土)社員に誘われ一年ぶりに北の峰スキー場へ。

5名のスキー部員の中でも一番先輩になる私が居るのに、いきなりゴンドラで頂上へいきました、
天候がとてもよく富良野の街も奇麗に見えていましたが、景色より怪我だけしないように
無理せず滑りました。

一緒に行った紅一点の「SATOKO」は札幌仕込みの腕前で富良野勢も圧倒しましたし
中学校時代 中富良野中のスキー部だった「KENNITI]はキレのある滑りでガンガン攻めていました。

一番の楽しみは皆でのランチです、ロープウエイの上のレストランで富良野の景色を見ながら
楽しいひと時を過ごしました。1_2015020209493368d.jpg


tag :
プロフィール

sanebuild

Author:sanebuild
富良野で家を建てたい・直したいを応援します!!
一緒にマイホーム計画を立てませんか?

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ
カテゴリ