fc2ブログ

新築住宅完成

2022-01-12
昨年の暮れですが新築の住宅が完成しました

階段の手摺りを特注で作成して「おしゃれ」に仕上がり
階段の下は堀こたつでカウンターテーブルが付いています
子供さんと楽しく過ごせそうです
DSC_2738.jpg

DSC_2736.jpg

玄関ホールやウオークインクロークの開口部分をR型にして
「やわらかく、かわいく」
女性好みの「家」になったのかと思います
DSC_2757.jpg

DSC_2760.jpg



スポンサーサイト



tag :

収納たっぷりの住宅が完成

2020-12-30
年末になりましたが収納たっぷりの住宅が完成しました。
玄関のシューズクローク、リビングの物入れと廊下の本棚、とにかく
収納たっぷりで「片づく家」です。

トリプルサッシの両面断熱と熱交換の換気システムで
「構造は2×4で火災保険は鉄骨扱いの金額」です。

リビングの天井の高さが3メートルありますよ、広々です。

完成住宅の見学会を行ないたかったのですが、この時期で
建て主さま、知り合いの方には見せてあげてください。

20201219_155537_20201230113029211.jpg
20201219_155334_20201230113028254.jpg
20201219_155049_20201230113026331.jpg
20201219_155004_202012301130252b6.jpg
20201222_101044_2020123011302393b.jpg
20201219_155401_202012301130220a0.jpg
20201219_155136_202012301130200da.jpg
20201219_155018_20201230113019ea7.jpg
tag :

改修工事中

2020-06-19
改修工事の現場でサッシの入れ替えを行ないました、サッシ廻りのモルタルを切断すると
下地の木材が腐っています、北面の窓が4カ所あって次々サッシ周りと下部が腐っていました、
長年の雨の侵入で軒天から土台まで水を吸っていた状況です。悪い部分の撤去して新しい材料と
交換しました、お客さんにも見てもらって安心して頂ました。20200604_090730_20200619153341dca.jpg
20200604_091655_20200619153340d2c.jpg
20200608_100234_20200619153339c06.jpg
20200608_100241_20200619153337d1c.jpg
tag :

改修工事で週末に内覧会をします、7日8日

2020-03-02
昨年の12月から工事を進めていました、寒い時期の工事でしたが完成して内覧会を週末に行ないます、
コロナウイルスの問題で自粛ムードが続いていますが、会場では消毒など注意を払いながらお客様を
向かえて内覧会を行ないたいと思います。1_202003021751008ff.jpg
和室の改修前の写真です
4_20200302175101a77.jpg
和室改修完了です、内部は押し入れとクローゼットです
2_20200302175103dfd.jpg
キッチンの裏の物入れ、食器棚です
5.jpg
改修して中の見えない収納に、全体を白っぽくして明るくなっています

tag :

2015-02-26
昨日25日から 当社に「ISO」品質マネージメントシステムの更新審査で外部監査が入っています、

昨日は管理責任者から工事部、そして工事現場と監査員が同行して審査を進めていました。

そして本日26日の午前中が私の担当する営業部の更新審査でした、

いじめられる訳でも無いのに「何となく緊張感がありました」

審査員の三浦さんから昨年の取り組みや目標に対しての質問があり
答えながら営業に対する「アドバイス」をいただいた感じです。

まじめな話になりますが、「決めた事をしっかりやって行く」
時間が掛るかもしれませんが、どこかで始めないと何も進まないと
感じました。

「かたい」話になってごめんなさいDSC_0593.jpg
DSC_0592.jpg



tag :
プロフィール

sanebuild

Author:sanebuild
富良野で家を建てたい・直したいを応援します!!
一緒にマイホーム計画を立てませんか?

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ
カテゴリ